ドイツの穴場観光スポット、エルベ川を通る「青い奇跡」の橋

Julia Ecom(イーコム)

こんにちは、EcomのJuliaです。

特に最近、何回も私の実家があるドレスデンに関わる話ばかりしていますね。今日もドレスデンの写真になってしまいました()ですが、この橋だけは紹介させてください!
こちらの写真にある橋は、Elbe(エルベ)川を通る「das blaue Wunder」(青い奇跡)です。

 

Elbe(エルベ)川を通る「das blaue Wunder」(=「青い奇跡

 

「Das blaue Wunder」という橋は1893年に建てられました。戦争の時も壊されなかったので、今も元の姿のまま残っています。

では「Das blaue Wunder」という名前は、どこから来たのでしょうか?
「Wunder」(奇跡)の由来は二つあると考えられています。

建設された時代、金属から建てられた鉄骨構造の橋で一番長い橋でした。そのため、この技術が「奇跡」だと思われていたからです。
第二次戦争中の1945年に、海外の軍隊がエスケープするために橋を爆破しようとしました。しかし、それに気づいた市民たちが生命の危険を犯して、爆破装置を取り除いたのです。市民と橋のどちらも無事だったので、このことが後に「奇跡」だと言われるようになりました。

さて「Wunder」(奇跡)の理由は分かりましたが、「blau」(青い)はどうでしょう?

現在の橋は青色ですが、実は昔は緑でした。でも月日が経つにつれ、黄色の塗料だけがはがれ、自然に青色になったのです。(青+黄=緑ですよね!)そのため「das blaue Wunder」という名前で、人々に親しまれるようになったそうです。

Elbe(エルベ)川を通る「das blaue Wunder」(=「青い奇跡」
夕暮れ時のdas blaue Wunder」(青い奇跡)

私もこの橋をよく使っていましたよ。橋の周りには古い建物もたくさん残っているので、観光にもオススメしたい場所です!

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です