マインクラフトのニュースから英語を学ぼう

Dr.ECOM: けいたくん、Did you know Minecraft has sold over 300 million copies? ここで copies は「冊・本数」って意味で、3 億本ってすごいよね。

Keita: えー! 3 億って insane だね。クラスメイトみんなゲーム好きだけど、そこまで売れてるとは知らなかった。

Dr.ECOM: しかも about 225 million players logged in during May 2025. log in は「ログインする」って動詞だよ。日本の人口よりはるかに多い!

Keita: ほんとに global community だね。僕もインドの子と一緒に家を建てたことある。

Dr.ECOM: そうそう。It feels like the whole world is on the same server. まさに世界が一つのサーバーに集まってる感じ。

Keita: そういえば映画もあったよね?

Dr.ECOM: うん。The Minecraft Movie made US $313 million on its opening weekend—公開初週末だけで約313億円! opening weekend は映画業界の大事な指標なんだ。

Keita: 映画館でクリーパーの着ぐるみを見たってニュースで見たよ。僕も観に行きたい!

Dr.ECOM: それから Mojang is planning huge celebrations for the 15‑year anniversary in November 2026. anniversary は「記念日」、発売15周年だね。

Keita: じゃあ、そのときに学校の校舎をゲームで recreate したい! block by block で一つずつ作るの。

Dr.ECOM: いいね! Recreating our school building block by block はチームワークや計画力の勉強にもなるよ。

Keita: しかも英語も覚えられるし、まさに Minecraft isn’t just a game; it’s a learning tool.

Dr.ECOM: Exactly. じゃあ今夜、僕がサーバーに hop on して基本を教えるね。

Keita: Yay! リンク送ってください。One block at a time, がんばる!

■ 重要単語・表現

copies – 「(本・ソフトなどの)本数・部数」

insane – 「桁外れの;すごすぎる」

log in – 「ログインする」

global community – 「世界的コミュニティ」

on the same server – 「同じサーバー上にいる」

opening weekend – 「公開初週末(封切り週末興行)」

anniversary / 15‑year anniversary – 「記念日/15周年記念」

recreate – 「(そっくりに)再現する」

block by block – 「ブロックを一つずつ;少しずつ着実に」

hop on (a server) – 「サーバーに気軽に入る/アクセスする」

one block at a time – 「一度に一ブロックずつ;コツコツと」

learning tool – 「学習ツール」


ECOMでは、毎週これらの記事を、ディスカッション教材として使え、先生が音読の発音チェックもしてくれます。

興味がある方は体験レッスンをご活用ください。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です