日本は今、受験シーズンの真っ最中ですね。これから試験がある人、合格発表を待っている人、皆さん緊張していると思います。 私が日本でよく聞かれるのは、「ドイツの中で、どこが一番の大学ですか?」ということです。その質問に答えるためには、説明しないといけないことがあります。 皆さんは高校生の時、一番の大学に入るために、頑張って受験の勉強をしていましたか? 日本に来て一つびっくりしたことは、専門に関係なく一流の大学に入れば大企業に入りやすくなって、キャリアアップにつながるということでした。ドイツでは大学に通うことだけでなく、そこでしっかりと単位を取ることで「賢い、頭がいい」と言われます。日本に留学をした際に、周りの人に「どうしてここの大学に入ったの?」と聞くと、「有名だから」という返事が多かったです。一流の大学に入る人は、高校あるいは中学でも一流の学校に通っている人が多いと言われました。もちろん、ドイツでも大学に入るためにはたくさん勉強する必要があります。しかし、ドイツ人の大学生に大学を選んだ理由を聞くと「有名な大学だから」という答えはあまりなくて、勉強したい専門分野があるから、その大学を選んだという答えが一番多いです。だからドイツでは「一流の大学」という考え方が薄くて、それよりも自分の専門に対して良い大学かどうか、という意識が強いです。 ただ今回はせっかくなので、ドイツの大学ランキングを調べてみました!ですがやはり、専門によって順位が大きく異なっています。ただし、私はそんなにすぐ諦める人間じゃないです!(笑)そこで、ドイツで発表されている大学ランキングではなく、「WORLD UNIVERSITY RANKINGS 2014」という世界の大学ランキングを発見しました。このランキングで、教育・研究・教授などのクオリティが世界で評価されているドイツの大学を調べました。 ランキングのTOP100の中に、ドイツの大学がいくつ入っています。今回は、55位の Universität München(ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン)と、68位のRuprecht Karls Universität Heidelberg(ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク)を紹介します。
Universität München(ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン 通称:ミュンヘン大学) 世界大学ランキング:55位 名前でわかると思いますが、この大学はBayern州の首都ミュンヘンにあります。5万人の学生が所属する、ドイツで二番目に大きな大学です。約700人の教授が17の学部で教えています。この大学の教育を受けたノーベル賞受賞者は、34人もいます。ドイツではナンバーワンの大学ですね。1472年設立と、長い歴史を持っています。 日本との姉妹大学が18あって、その中には東京大学(第23位)、京都大学(第52位)、大阪大学(第144位)などがあります。
Ruprecht Karls Universität Heidelberg(ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク 通称:ハイデルベルク大学) 世界大学ランキング:68位 Baden-Württemberg州のHeidelbergという街にある大学です。こちらも1386年に設立され、長い歴史があります。ドイツで一番古い大学ですね。 現在、550人の教授が12の学部で教え、約3万人の大学生が学んでいます。その中の5500人が外国人なので、国際的な大学とも言えます。ハイデルベルグ大学からは、55人ものノーベル賞受賞者が出ています。 ちなみに、京都大学はハイデルベルク大学の姉妹大学です。
世界の大学ランキングは色々なところから出ているので、それによって順位も少し変わります。ですが、ドイツで特に有名な大学と言えばこの2つですね。他にはミュンヘン工科大学、ベルリン大学、ケルン大学、ドレスデン大学なども、人気がある大学です。 気になる方は、ぜひこちらを見てくださいね。他にもいくつかランキングがあるので、調べてみると日本の大学も出てきて面白いですよ。
15 thoughts on “日本とは違う、ドイツ人の「一流大学」の考え方”
Es ist ganz natürlich, dass die Top-Universität hängt von Themen. Es ist bekannte Probleme in Japan, dass Name von Uni wie Statussymbole ist. Außerdem, Graduierung ist zu leicht (Eintritt ist zu schwer.). ….
Ubrigens, es gibt kritik auf die Uni Rankings von “Times”, dass die Ranking habt zu viele Uni von Englisch sprechenden Ländern. Ich denke Uni Laipzich and Dresden Tech Uni müssen besser Ranks als Unis in der amerikanischen Landschaft haben ^^; , weil die Beiträge zur menschlichen Zivilisation. Ich glaube, dass viele Japanische Volks fühle gleich.
Lieber Herr Koala,
vielen Dank für Ihren Kommentar!
Gestern habe ich ein Gespräch von zwei Oberschülern gehört:
A: An was für eine Uni möchtest du?
B: Hmm, Keiyo oder Tokio wäre super! Und du?
A: Achso! Ich dachte vielleicht, dass es besser ist, ein Fach zu studieren, wofür man sich interessiert. Man muss ja 4 Jahre das Fach lernen. Was meinst du?
B: Ja, das wäre natürlich perfekt wenn man an eine berühmte Uni gehen kann UND sein Lieblingsfach studieren kann. Aber bei der Jobsuche ist es besser, wann man eine berühmte Uni geht. Meinst du nicht auch?
(machmal erfahre ich sehr interessante Informationen, weil niemand denkt, dass ich Japanisch spreche… :p)
In diesem Gespräch hört man, dass es anscheinend wichtiger ist, die Uni nach den Namen zu wählen, und nicht nach seinen Interessen. Das ist ein bisschen schade, aber wenn man dadurch einen guten Job bekommt… 🙂
Ah, ich habe auch diese Kritik über die Times gelesen. Es waren erstaunlich viele amerikanische Universitäten dabei. Ich war leider noch nie an einer amerikanischen Uni, deswegen weiß ich nicht, ob die Qualität wirklich so gut ist. Was meinen Sie?
Die TU Dresden und die Universität Leipzig sind (für mich) zwei sehr gute Unis. Und das Beste: Sie sind (fast) kostenlos.
ドイツの大学に関する記事を読んだだけなので、あまり多くは知らないのですが、ユリアさんはドイツの方なのですか?もしそうだとすればドイツの大学への進学と引越しを2年後に控えているので、質問をしたいと思います。僕は経済、商学のどちらかを学びたいと思っています。それぞれの学部で良いとされる大学を知っている範囲内で良いので教えて下さい。
I’m Hayato Ogawa. I’m gonna move to Germany and want to enter an university in Germany to learn Economic or Commerce. I’d love you to tell me which university is good for each study. Please answer. (when you’re free)
小川勇人さん、
コメントどうもありがとうございます。返信が遅くなって、大変失礼しました。
私はドレスデン出身のドイツ人です。小川さんがドイツに興味を持ってくださって、とても嬉しいです!
ドイツの大学ランキングを調べてきました。
http://www.studis-online.de/Studieren/art-1653-wiwo-uniranking2014.php#erg
ですが、大体の大学は英語ではなくて、ドイツ語で授業をしているみたいです。 大学院に入ると、英語でのマスターもありますが、小川さんはどんなコースに入ろうとしていますか?
BWL (Betriebswirtschaftslehre・経営管理学)の良い大学
1)Mannheim
2)München (LMU)
3)Köln
こちらの町はとても国際的で、勉強しやすいと思いますね。
HamburgなどはLogisticも有名なので、あちらのほうもよくCommerceが勉強できるかもしれないですね。
他の質問があれば、いつでも聞いてくださいね。
Hello I’m Temi and from Japan
はじめまして、テミです!私は17歳なのですが、来年受験で、ドイツの大学に入学したいと思っています。一様今は、社会学部か経営学部に入りたいと思っているのですが、日本からドイツへの入学の仕方がイマイチわからず、そしてドイツの場合、社会学部、経営学部で勉強し就職する場合、どのような仕事に就けるのか教えていただきたいです!I’m sorry for long question
Please reply
Hello Temi,
nice to meet you too!
ドイツの大学にがんばって入ろうとするのは素晴らしいと思います。
ドイツの大学によって、入学は異なっていますが、ドイツの大学は日本と違って、秋から始まります。そのために、春・夏の間に、大学に登録しないといけないです。
大学に入るため、高校の卒業は必要です。 その証明書をもらったら、英語やドイツ語での翻訳は必要だと思います。 しかも、保険書と外国語書も必要だと思います。
ドイツ語で勉強しようと思ったら、すくなくともドイツ語レベルb2・c1で、英語もb2が必要とされています。英語での大学に入ろうとしたら、英語はb2で、ドイツ語はa1レベルが必要です。 そのため、大学に入る前に。1・2年間にドイツ語の学校に通うことを進めます。大学に入る準備のため、study visaが手に入ります。
大学に入る前に、ドイツで言語を勉強のため留学は大事だと思います。ドイツに居る間、大学について調べることができるので、入学はもうちょっと楽になると思います。
Thank you for replying
I hard that in Munich university ,I can study in English
But do I have to go college to study German ?
I don’t know b2 c2 and so on
Is it Toefl?
Dear Temi,
you don’t need to attend college to study German.
There are private German schools as well. At the beginning, I would recommend to attend a German school and afterwards do self study.
A1,2- B1,2- C1,2 are European language levels.
Basic Speaker
A1 Breakthrough or beginner
A2 Waystage or elementary
Independent Speaker
B1 Threshold or intermediate
B2 Vantage or upper intermediate
Proficient Speaker
C1 Effective Operational Proficiency or advanced
C2 Mastery or proficiency
For university you need B2/C1 in German.
I hope I could help you out!
Best wishes,
Julia
For studying i
Thank you for detail answer
I do my best;)
かわいいですね~(^^♪ ユリアさんにそれを言うためだけに書き込みします!<3
トマックスさん、わざわざ書いてくれて、ありがとうございます!
Früher habe ich im BRD studiert. Zwar habe ich nicht absolbiert,
aber Grundstudium des Magisterkurses fertig gemacht, das heißt Zwischenprüfung bestanden.
Das Schulsystem der Uni. in Deutschlandund war darzwischen verändert. Ich habe gehört, sogar die Benennung der Kurse sei nicht wie damals. ‘Magisterkurs’ existiert nicht mehr.
Wenn ich Rentner werde, möchte ich nach Deutschland fahren und weiter studieren. Ich hätte gern wissen, ob
die Eintrittberechtigung immer noch lebenslang gültig ist.
Ich bin sehr dankbar, wenn Sie mir antworten.
Lieber Herr Falan,
vielen Dank für Ihre Nachricht. Das ist aber wirklich interessant! Was haben Sie denn in Deutschland studiert?
In manchen Universitäten gibt es noch den Magister-Studiengang, dieser wurde doch an vielen Universitäten mit dem internationalen Bachelorstudiengang (3 Jahre) und dem Masterstudiengang (2Jahre) ersetzt.
An deutschen Unis kann man auch im höheren Alter studieren. Das nennt man dann “Seniorenstudium”.
Informationen können Sie auf dieser Webseite finden:
http://www.studium-ratgeber.de/studieninfos-senioren.php
ドイツでは大学工学部を卒業するとDip.Ingと呼ばれて名刺にもそのように記載されるそうです。日本にはピンからキリまで山ほど大学があり、工学部(OR理工学部)もあり、工学部出といっても内容はドイツとかなら違うようです。ドイツの大学工学部というのは、大学の数あるいは学生数から言うと、日本における昔の帝国大学くらいのレベルになるのでしょうか?もう少し広がりますか。