アッサラーム・アレイクム^^
Ecomアラビア語のOlfaです!今日は、アラビア語の名文、諺コーナーです。
皆さん、日本の結婚式はどんなスタイルですか?最近はヨーロッパ風のスタイルが一般的だと聞きましたが、日本の昔ながらのスタイルも素敵ですよね。
私は参加したことがないので、和式の結婚式がどのように行われるかはわかりませんが、実際に見てみたいな~と思います
では、アラブ世界の結婚式に参加したことがある方はいますか?
アラブ風の結婚式は、とっても賑やかな雰囲気ですよ!式はとても騒々しくて楽しいです。大音量の音楽と、参加者の喋り声でいつもざわざわしています。
第14回
مثل الأطرش بالزفة
ミフラ・アル=アッタラシュ・ビルゼッファー
(結婚式での聾者のように)
◆単語
مثل(ミフラ)=~のように
الأطرش(アル=アッタラシュ)=聾者(耳が聴こえない人)
بالزفة(ビルゼッファー)=結婚式で
さて、この名文は何を表現しているのでしょうか?先ほどの話がヒントになります。
なぜアラブの結婚式がとても賑やかなのか、それは式が何日間も開かれるからです。色んな人が食べたり、踊ったり、挨拶したり、音楽を演奏したり…。そして帰る人もいれば、また戻ってくる人もいるし、会場に泊まる人もいます!このように、アラブの結婚式はすごく面白いイベントなんですよ。
ただ、もし耳が聴こえない人がこの光景を見たら、どうなるでしょうか?アラブ人の賑やかさは、音楽や話し声が大きな要素です。でも聾者にはそれが全く聞こえないので、何が起こっているのか理解できないかもしれませんね。
つまりこのフレーズは、「ある光景を見ても、状況の理解ができない」ことを表現しています。例えば海外で言葉が通じない時や、事情がハッキリとわからない話をされた時、物事に集中できていない時にこの言葉を使います。
このフレーズは自分に使えば、「あまり理解できない」「もう少し詳しく説明してほしい」という意味になります。相手に使えば「この人はいつも自分の世界にいて、上の空ですね」「あなたは、これを理解できていますか?」といった意味になります。
この名文もまた、ユーモアがありますね。自分が何かをうまく理解できなかった時に、「わからないから諦めよう!(笑)」という使い方もできますよ。
6 thoughts on “アラブの名文、諺『結婚式での聾者のように』”
こんにちは。アラブ式の結婚式、楽しそうですね!和式だと、ceremonyとpartyははっきり分かれていますが、アラブ式はどうなんでしょうか?とにかく和式よりはとってもにぎやかなイメージです♪(*^^*)
سيد تشينامي さん
コメントをありがとうございます!
アラブ式の結婚式は結構楽しいですが…落ち着きませんね(笑)。穏やかなCeremonyをしてからPartyに皆でワイワイして行った方が良くないかな?とはたまに思っていますね^_^。
カップルさんには特に大変そうですね(私は、客としてしか経験してないのですが^^)!
親友の結婚式写真をシェアさせて頂きます^^
アラブ世界のモロッコとアルジェリア風の結婚式でしたね。
شكرا لالصورة الجميلة.
شكلهم سعداء جدا،ما شاء الله!♡
سيد تشينامي さん
السلام عليكم!
شكراً لك! و بالفعل كان زواج سعيد جدا!
الحمداللة ^_^
هل حضرت زواج عربي من قبل؟
!!إلى إلقاء
للأسف, و أنا لم أحضر إلى ذلك حتى الآن. 🙁
أريد أن أذهب يوما ما. 🙂
返信が遅くなってしまいました。なぜかわたしの携帯からだとコメントが書き込めないようです。(T^T) パソコンからだとかけるんですね。。今までできていたのにどうしてかな?また試してみますね。
アラブの結婚式、残念ながら出席したことがないです。いつか機会があれば、ぜひ参加してみたいです。
リビアの友人が、男女別々にパーティするって教えてくれてびっくりしました。アラブって言っても国によって違うんでしょうね。^^
تشيناさん^^
いつもコメントを頂きありがとうございます。
携帯から書かれたコメントが送信できないとのことが残念ですね
;_;)
書き込むのが難しくなってきたことに係らずお返事を頂けてとても嬉しく思います…感謝しています!
!اسفة على تعبك ^^;
アラブ世界での結婚式の種類(と言うか「のバリエーション」)が色々あって、他しかに「男女分れ」の式もありますが、一緒に過ごせるような結婚式もあります!
لازم تحضري على حفلة زواج ^^
是非機会がありましたら参加してみてくださいね。
因みに今年の8月に妹の結婚式がチュニジアに行うので、写真を共有したいと思います^^
またよろしくお願いします!