グーテン・ターク!EcomのJuliaです。
今日の面白いドイツ語は「das Standbein」です。こちらは翻訳すると「軸足」になります。
「Stand」は立つという意味の動詞「stehen」から来ています。「das Bein」は脚で、「立つための脚」という広い意味があります。イメージとしては、ダンスでバランスを取るため体の重心を置く脚のことです。このような「Standbein」(軸足)がないと、上手にまっすぐ立つことはできません。ですが今日紹介したい「Standbein」には、他に大事な意味があります。
「Das Standbein」というフレーズは、経済とつながっています。「Das Standbein」は
会社の場合「財源」、個人の場合は「(給料をもらう)仕事」を表します。
例えば会社Aは、プリンターを売るビジネスをしています。そのため、プリンターを売ることは会社Aの大きな財源なので「Standbein」と呼びます。「Unser Standbein sind Drucker」(ウチの軸足(財源)はプリンターです)。
プリンター以外に他のことでビジネスを始めたとしても、メインはプリンターなので、それは「Standbein」になります。「Sich ein Standbein aufbauen」(軸足を作る)ということは、生きるために必要な給料を安定させる仕事といったニュアンスです。新しい会社を開く時にも使うフレーズですよ。
日本語でもこのような言葉はありますか?
2 thoughts on “ドイツの面白い言葉:Standbein(軸足)”
Das original japanischen Wort “軸” bedeutet (die) Achse. Autos haben Achen verbunden mit Motors und Reifen. — Japan, Italien und Deutschland waren Achsenmächte (枢軸国)während Welt Krieg Twei.
Lieber Herr Koala,
vielen Dank für Ihre kurze Einführung in die Geschichte!
Ich wusste nicht, dass man Japan, Italien und Deutschland als Achsenmächte bezeichnet. Das ist wirklich sehr interessant!