こんにちは、Ecomのユリアです!今日は、ドイツ人が間違えやすい言葉を紹介します。
先週とその前も同じテーマでしたが、今回がラストになります!
それでは、いきたいと思います。
その9:「歯ブラシ」=「hairbrush」
ある日、ホテルの受付で「ハブラシは必要ですか?」と聞かれて、私は「ハブラシ」を持っていたので、「大丈夫です」と言いました。
ですが、夜になって歯を磨こうとしたら、「ツースブラッシュ(=歯ブラシ)」が部屋になくてびっくりしました。一緒にいた友達に確認したら、「さっき、ハブラシ持ってるって言ったじゃない!」と言われてしまいました。私は「今ツースブラッシュがないから困ってるの!hairbrush(ハブラシ)は持ってるよ!」と答えました。…もうおわかりですか?
そう、私は「ハブラシ」を「hairbrush」(=ヘアブラシ)だと勘違いしていたのです。ドイツ語では髪を「Haar」(ハー)と言います。
勘違いに気づいたときは、恥ずかしかったですね。でも、英語と日本語を混ぜた言葉は、私みたいな外国人にはちょっとアンフェアだと思いませんか?(笑)
その10:「いい」=「iie」
これもよく使われる言葉ですね。日本に3年間いる私はもう間違えないですが、私のお母さんは日本に来た時に「いい」と聞いてびっくりしていました。日本語の「いい」は「gut」(nice,good)という意味ですが、ドイツ人の耳には、「いい」は「iie」(=気持ち悪い)と聞こえてしまうからです。
なので、ドイツに行った際は「いい」と言わないようにしましょう。日本語がわからないドイツ人からすると、「いい」は失礼な言葉になってしまいますからね。
その11:「ガスボンベ」=「Gasbombe」
皆さん、この言葉を使うとドイツ人はとても怖がりますよ!(笑)
冬になると、鍋料理を作るためによく「ガスボンベ」を買いますよね。実は「ガスボンベ」は元々、ドイツの「Gasbombe」からきた言葉なのですが、「Gasbombe」は「ガス爆弾」という意味です。私も最初に聞いた時は、「ボムべ?なんで普通の店で爆弾を売っているの!?」と思ってしまいました。
ちなみに日本語の意味での「ガスボンベ」は、ドイツ語だと「Gasflasche」(ガス入りボトル)や「Gaskartusche」(ガス入りカートリッジ)と言います。
ドイツ人に「ガスボンベ買ってきて!」と頼むと、面白いリアクションが見れると思いますよ~(笑)
ドイツ人が間違えやすい日本語は、以上になります!もちろん他にもいくつかありますが、今回紹介した11の単語は特に間違えやすいので、皆さん気をつけてくださいね
5 thoughts on “ドイツ人が間違えやすい言葉(後編)”
Ich weiß nicht warum man sagt “Gas Bombe” in Japan. Vielen Volks denken es als einem englische Wort.
Wenn ich ein Student war, ich hat ein “gas bombe” an Bilder für meine Vorrichtung zur chemischen Experiments geschreiben. (Ich auch hat gedenken, dass “gas bombe” ein englische Wort ist.) Mein Professor hat einfach als “gas sylinder” korrigiert.
Jezt das Wort errinert mich einen deutschen Chemiker mit Novelpreize :Dr. Fritz Haber.(http://de.wikipedia.org/wiki/Fritz_Haber)
Er ist einer der Begründer der modernen chemischen Industrie. Japanische Chemikeren lernt vielen von Dr.Haber. Also, vielicht wir hat den Wort auch gelernt, weil er ist der Erfinder des chemischen Waffen.
Die wahre “Gasbombe” wurde im Ersten Weltkrieg eingesetzt. Die Geschichte von Dr.Harbor und seine Frau Clara Immerwahr (http://de.wikipedia.org/wiki/Clara_Immerwahr) ist zu traurig and schade….
Lieber Herr Koala,
vielen Dank für Ihr Kommentar!
Ich weiß auch nicht, warum man in Japan “Gas Bombe” sagt. Aber für Deutsche ist es ein sehr komisches Wort!
Ihr Professor dachte auch, dass “Gas Bombe” kein gutes Wort ist. Vielleicht konnte Ihr Professor Deutsch?
Aber Sie haben Recht, vielleicht kommt das original Wort “Gas Bombe” aus dem Deutschen von Dr. Haber.
Die Biografie von Clara Immerwahr ist auch wirklich sehr interessant, aber auch traurig.
Julia-san,
vielen Dank für Ihr Kommentar!
Der Professor war amerikanisch. Aber, viele Professors bei der Uni haben in Deutschland studiert. Weil die Chemie in Deutschland geboren worden hat, Chemikers kennen viele deutsche Geschichten wie die auf Dr.Haber. — Wir hatten Chancen, um nicht nur das Wissen, sondern auch viele “menschliches Drama in Deutschland” zu lernen.
Lieber Herr Koala,
hm, als Amerikaner klingt “Gas Bombe” auch nicht so gut. Im Englischen ist es auch eine Bombe.
Ich wusste gar nicht, dass Deutschland so berühmt für Chemie ist! (Leider bin ich eine Niete in Chemie…)
Sie konnten an der Universität wirklich viel lernen!