こんにちは、Ecomのユリアです。私は今まで日本に来るたびに、ドイツからどんなお土産を持っていこうか迷っていました。性別、年齢、趣味などを考えて、それぞれに似合うプレゼントを探していましたが、いくら考えてもアイデアが出てこない時もありますよね。
そこで今回は、ドイツ人の性別、年齢に合った日本のお土産を集めてきました。これを読めば、皆さんが私みたいに困ったりはしません!(笑)
星の数が多いほど値段が高いです。また、女性男性と子供大人でオススメをわけてみました。それではどうぞ!
その1:「Origami」(折り紙)
(★☆☆☆☆・女/男・子)
ドイツでは日本の折り紙が人気です。ドイツでも折り紙は売られていますが、少ししか入っていなし値段も高いです。
例えば小さい子供がいる家庭へホームステイするなら、折り紙は安くて、楽しくて、ちょうどいいお土産です。日本人なら誰でも鶴やカエルなどの折り紙が作れると思われているので、ドイツに行く前に覚えておくと良いですよ。ドイツ人の家族に、折り方を教えながらコミュニケーションをとるのがオススメです。
その2:「Der japanische Talisman」(お守り)
(★☆☆☆☆・女/男・子/大)
今度神社やお寺に行ったら、ドイツ人のためにお守りを買うことをオススメします。
日本のお守りには「健康」「成功」「安全」など色々な種類があって、値段も500円くらいと安いです。また、お守りの色や漢字などは日本っぽいデザインで面白いです。
ドイツ人にお守りに書いてある漢字の意味などを説明することで、会話がしやすいというメリットもあります。
その3:「die Essstäbchen」(お箸)
(★☆☆☆☆・女/男・子/大)
ドイツでも最近お箸が普及されてきましたが、安っぽくて質の低いものばかりです。
使い方を知らない人でも、日本人から細かい模様やカラフルなデザインの、キレイなお箸をもらったら喜ぶでしょう。
海外の文化の一つとして、日本の食文化に興味を持っているドイツ人は結構います。お箸の使い方や日本のテーブルマナーなどの説明もできるので、お箸は良いお土産です。
また、お箸の間につける「箸サポート」も買っていくと役立つと思いますよ!
その4:「Fächer」(扇子)
(★★☆☆☆・女・子/大)
皆さん、ドイツの夏がとても暑いことをご存知ですか?しかも、ドイツの一般的な家庭やオフィスにはエアコンがありません。
そのため、コンパクトでカバンに簡単に入る日本の扇子は、大変助かります!
私がお母さんに「何が欲しい?」と聞くといつも「扇子を送ってね!」と言われます。
日本の扇子には色々なデザインがありますが、注意してほしい点があります。
ドイツ人の大人の女性は「かわいい」ものより、「きれい」「素敵」なデザインが好きです。なので、落ち着いたデザインの方がよいと思います。
これらのお土産情報を、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
オススメのプレゼントはまだまだあるので、また今度ブログで紹介しますね^^
6 thoughts on “ドイツ人が喜ぶ日本のおみやげ(前編)”
ドイツの一般的な家庭やオフィスにエアコンがないことに驚きました。エコ意識から来るものなのでしょうか?
なお、日本において、家庭のみならず学校やオフィスにエアコンがあることが当たり前になったのは、おそらくここ15-20年くらいのことだと思います。
shoneistさん、
コメントどうもありがとうございました!
ドイツの建物の中エアコンが余りない理由は、多分エコ意識より、エアコンの値段、あるいは不必要性のためだと考えています。
ドイツの夏はとても暑くなりますが、日本見たいにあまり蒸し暑くならなくて、エアコンが特に必要がないかなと思います。扇風機がよく使用されていますけどね。
約20年前にエアコンが当たり前担った理由はどちらでしょうか? ちょっと考えてきましたが、 昔の快い風が入りやすい家が少なくなったきっかけでエアコンが増えてきましたかもしれないです。Shoneistさんはどうおもいますか?
身も蓋もない話ですが、値段が安くなったからだと思いますよ。湿度の高い日本では、発売当初から憧れの的だったようで。
体によくないと知りつつ、ついつい依存してしまいます(笑)。
shoneistさん、
返信が遅くてすみませんでした!
そうですね、日本でのエアコンの値段が安いですね(ドイツとの比べたら)!
エアコンがちょっと高くても、湿度の高い日本ではエアコンがないと生活が出来ないですよね。
私も冷房に慣れてしまって、ハマってきました。体の健康に心配より、電気料金の方が不安です (笑)
ドイツ人に喜ばれるお土産、やはり自分がこれまでドイツ人にあげていた物が多くてほっとしています。扇子、お守りは、よくドイツへ持参しましたね。親友なんて車に「安全」お守りをつけていてくれて、「このお守りをつけてから事故にあってないんだ」なんて言ってくれます。
今後も、いろんな情報を発信していってください^^
Chihiro Asakawaさん、
こちらのBlogへよこそう!
日本のことに興味があるドイツ人が沢山いますので、ドイツでない、日本の特徴な日常な物はお土産として、とてもいと思います!
Asakawaさんの友達はお守り気に入って下さって、とても嬉しいことですね!
面白そうなこと一杯集まってきましたが、頑張って書いてみます!