中国最大の祝日、春节(正月)とは?

 

こんにちは、イーコム中国語ネットです。

日本ではもうお正月も終わって、普通の日常になりましたね。

でも中国では、これからお正月が来るってこと知っていますか?

以前も話しましたが、中国やその周りの国では旧暦の正月農暦新年を大きく祝います。

2024年の農暦新年は2月10日です。

ということで今日から何回か、中国の農暦新年、春节 [chūn jié]について紹介します^^

  

中国の農暦新年 第一回 農暦新年 - 春节春节は中国では最も特色ある、伝統的な祝日です。

漢字文化圏では農暦新年と言います。

他には文字だと新年、大年、新岁、口頭では度岁、庆新岁、过年などの表し方があります。

中国人の“过春节”の習慣は、なんと4000年以上の歴史があります!

それまで農暦新年の日付が地方によって違っていたのが、漢朝の漢武帝の時に1つに決められて、それを今でも使っています。

  

腊月は農暦の12月正月は農暦の1月です。春节は正月の1日(初一)だけでなく、一般的に腊月の大体二十三、二十四日から正月の十九日までのことを指します。

正月の1日から10日だけは、「初一」、「初二」…「初十」と言います。

その間には毎日、やるべきことや御祝いがいっぱいあります!もちろん、除夕(日本語だと大晦日)と正月初一が一番盛り上がりますけどね^^

  

中国の農暦新年 第一回 農暦新年 - 春节家族という言葉は日本語だと、一緒に住んでいる家の人ですが、中国語では、血統関係がある何代かの人を全部含めたグループを意味します。

なので日本より大きな親戚郡になります。これは名氏に基づいていて、王氏家族、李氏家族などと呼びます。

中国では昔から家族を凄く大事にしていますが、それは春节の時にも表れています。

春节の中にある“拜年”という親戚の訪問は、と~~っても重要なイベントですよ!

  

私もどんなに遠く(血統も、住んでいる場所も)の親戚にも、農暦新年はできる限り会います。

私の家族を例にすると、農暦新年にはお爺さんの兄弟と、その下の家族たち(40人以上)や、オーストラリアに住んでいる親戚(10人くらい)、そして東京に住んでいる私も集まります。

今日は以上になります。

次回もまた、春节について紹介したいと思います。ではまた

  

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “中国最大の祝日、春节(正月)とは?”