オーストラリアでワーキングホリデーする時のポイント3つ

staff10

Good Morning Everyone! Ecomのマックスです。

皆さん、海外での生活を経験してみたいと思ったことありますか?

オーストラリアでは、ワーキングホリデービザというシステムがあります。

知っている人も多いと思いますが、オーストラリアでの生活を経験してみたい日本人にはピッタリな制度です。

このビザでは31歳以下の日本人が、オーストラリアに1年間住むことができます。

僕がオーストラリアで会った日本人の友達の多くは、ワーキングホリデーで来ていた人でした。

そこで今日は、オーストラリアでワーキングホリデーをしている日本人の生活について書きたいと思います!

 

その1:アルバイト

 

オーストラリアでワーキングホリデーする時のポイント3つ

僕がオーストラリアの日本食レストランで働いていた時に、ワーキングホリデーで来た日本人スタッフがたくさんいました。

日本食レストランは日本語がベースだから、英語をあまり話せなくても大丈夫です。

しかも、オーストラリアのお客さんに日本食の美味しさを伝えることができます!

ただ、気をつけたいことがあります。

日本食レストランで働くと、毎日日本語の環境にいるので英語が上達しない可能性があります。

なので、オーストラリア人の友達を作って英語を上達させたい方は、ローカルの店で働く方が良いと思います。

 

その2:ファーム(農場)

 

オーストラリアでワーキングホリデーする時のポイント3つ

 

ワーキングホリデーをしている日本人にとって、ファーム(農場)はとても人気です。

ファームではオーストラリアの綺麗な自然の下で働きながら、素晴らしい経験がたくさんできます。

さらに、ファームの部屋に住めば家賃が無料だから、経済的にも良いチョイスです。

一番人気なのはトマトファームで、他にもいちごやチェリー、ものを作るファクトリーなどがあります。

ハンターバレーなどのワイナリーに住み込みで働く日本人も多くいます。

 

その3:英語学校

 

オーストラリアでワーキングホリデーする時のポイント3つ

 

ワーキングホリデーのビザを使えば、英語学校で勉強することもできます!

オーストラリアの英語学校にはヨーロッパやアジアなど、様々な国の生徒がいます。

そのため、多文化な環境で勉強することができます。

毎日友達と英語を話すことで、英会話力がレベルアップします。

海外の生活を楽しみたい方や英会話を勉強したい方は、ぜひワーキングホリデーを考えてみてください!

英語学校で勉強しながらローカルの店でアルバイトをして、海外生活を1年間経験するのはとても良い機会だと思います。

では、また次回!

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です