ここがびっくり日本の習慣「日本の野菜・果物は高すぎる?」

Julia Ecom(イーコム)

こんにちは、Ecomのユリアです。今日は、日本のここが少しびっくりだと感じる習慣を紹介するコーナー「ここがびっくり日本の習慣」の9回目です。
世界中で、日本の食文化はとてもヘルシーだというイメージがあります。そのため私も日本に来る前は、日本人は野菜や果物をよく食べるだけでなく、値段も自然と安いと思っていました。最初の方は円のレートをよく知らずに値段が見分けられなくて、食費が高いか安いかは言えませんでした。でも今では、食費の高さで困っています。

例えばりんごを食べたいと思って、買おうとしたら「え!1個で150円!?」とショックを受けることがあります(泣)
確かに、日本で売っている野菜と果物は味や形のクオリティーがとても高いので、特に日本産の値段が高くなることは理解できます。ですが、外国人は他にもびっくりしてしまうことがあります。

ここがびっくり日本の習慣「日本の野菜・果物は高すぎる?」

★野菜・果物が綺麗過ぎです。野菜や果物は自然の物だから、形や色は自然と違ってくるはずです。たとえ形が綺麗じゃなくても、味は変わりません。でも、日本のフルーツはとても丁寧に育てられたのか変な形の物が捨てられたか、そのせいで値段が高いです。

★外国に行ったことがある方はご存知でしょうが、野菜や果物を1個ずつで売ることは少ないです。ジャガイモや人参はすべて網袋で売られて、りんごやみかんなどは個数ではなくグラムで売られています。一度に大量に買えば、値段も安くなります。例えばドイツでは、ジャガイモが網袋に5キロで約250円、りんごは1個で約50円です。

★果物がプレゼントに使われていることはびっくりです。スーパーやデパートで、とても高いメロン、みかん、いちごなどが贈り物として売られています。ドイツから日本に来たばかりの時は値段を知らなかったので、「誰が果物をもらって喜ぶの?」と考えていました。でも、1つ6000円のメロンは、とても高いプレゼントですね。値段を知って食べると、死ぬほど美味しいでしょうね…(笑)

もちろん日本の野菜・果物は美味しくて、クオリティーも良いです^^日本の労働が高いことを考えたら、妥当な値段かもしれません。ドイツで売っている野菜・果物はEUのおかげで安くなりますが、たまにクオリティーが低いものもあります。

私はドイツにいる間は1日1個のりんごを食べていましたが、日本では値段の問題でそれをしにくくなりました。不健康なライフスタイルにならないか、ちょっと心配しています。

Julia へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

6 thoughts on “ここがびっくり日本の習慣「日本の野菜・果物は高すぎる?」”