ドイツのことわざ:水が首までたまる

staff02
Hier ist Julia von Ecom.
今日は、ドイツでよく使用されている慣用語を説明したいと思います。日常的にもビジネスでも使えるので、とても便利なフレーズです。じゃ、始めましょう!

第14回
“Jemandem das Wasser bis zum Hals stehen“
(水が首までたまる)

 

 

ドイツのことわざ:水が首までたまる Jemandem das Wasser bis zum Hals stehen
「Das Wasser」は水、「bis zum Hals」は首まで、「stehen」は立つという意味です。直訳すると「水が立っている」ですが、これは「水が溜る」の意味です。
「首まで水の中にいる」と言えばわかりやすいですね。さて、これはどういう意味でしょうか?次のシチュエーションを想像してみましょう。

あなたはプールに入ろうとします。最初はゆっくり入って足の指まで、だんだんと膝、お腹、胸と進みます。そして肩、首まで水に浸かります。あなたは泳げないので、もう少し水に入ると、頭まで入ってしまい、溺れてしまいます。
だけど、あなたはどうやって安全な場所に戻れるか全く分かりません。パニックですね。

水とは、困難や苦労のシンボルです。トラブルがありすぎて、どうやって解決できるか分からなくいとパニックになりますね。そんな絶体絶命の状況だと「Das Wasser steht bis zum Hals」(首まで水に浸る)と言われます。

ここでの困難や苦労は例えば家族関係の問題などもありますが、一番よく使われるのは、やはりお金の問題です。

例えば仕事がうまくいっているので新しい家を買おうと思って、利回りが高いローンで買った人がいるとします。しかし家を買ってすぐ会社をクビにされて、ローンを返せる見込みがなくなります。こうなると「水が首までに溜っています」と言うしかないですね。

☆使用例☆
「Mir steht das Wasser bis zum Hals」
(私は首まで水の中にいるよ。)
「Oh, wieso das den?」
(あら、それは何で?)
「Ich habe mir ein neues Auto gekauft. Aber ich kann die Rechnung nicht bezahlen.」
(新しい車を買ったんだ。だけど、会計が払えないんだ。)

ただ、まだ頭まで水に入ったわけではないので、少しずつ浮かび上がれるように頑張るしかないですね!

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です