こんにちは、Ecomのユリアです。今日も、ドイツ語の面白い言葉を紹介しますね!
今日は動物でも食べ物でもなく、ただ事実を説明するフレーズです。今回は人間を説明する呼び方で「Hans-guck-in-die-Luft」という名詞です。「guck in die Luft」を直訳すると「空気(空)を向いている」なので、「上を向いている」という意味になります。
最近はあまりポピュラーではないですが、「Hans」は昔の一般的な男性を表しています。「上を向いているハンス君」とは、はどんな人の呼び方でしょうか?将来を夢見る男の子?それとも、小さいから人と話す時には上を見ないといけないのかな?
「ein Hans-guck-in-die-Luft」(上を向いているハンス君)は元々、Heinrich Hoffmanという子供向けの絵本作家が作ったストーリーでした。
その話の中では「Hans」という男の子がいて、学校に通う時にちゃんと道を見ていなくて、ずっと空にいる鳥などを見ています。目の前を見ていないため、犬とぶつかったりします。絵本の終わりには川の中に落ちて、魚に笑われてしまいます。
そのため「Hans-guck-in-die-Luft」はそそっかしい、目の前が見えていない子の呼び方になりました。この言葉は大人にも使えますが、基本的には小さな子供へ使います。そもそも、子供のほうがこういう人は多いですからね。
外に出かける時、前を見ていなくて人や物にぶつかってけがをする子は「Du bist ein Hans-guck-in-die-Luft」と言われています。
ちなみに最近は、空よりもスマホの方がその現象をイメージしやすいですね。将来はきっと「Hans-guck-auf-das-Smartphone」(スマホを見ているハンス君)というフレーズが流行うすると思います笑
2 thoughts on “ドイツの面白い言葉:Hans-guck-in-die-Luft(上を向いたハンス君)”
Ich weiß vielen Persons wie Hans, die immer denken über traumrige Idee, und haben keine plan für heute. Aber, glaube ich, dass man manchmal wie Hans sein soll. Jezt in Japan, sehe vielen Volks nur sehr kürzen ekonomischen zukunft ohne Philosophy oder Ideal. Vieleicht die Gleichgewicht ist wichtig.
Lieber Herr Koala,
vielen Dank, dass Sie Ihre Ansicht mit uns teilen.
Ich persönlich denke, dass eine gute Balance zwischen Realität und Verträumtheit beibehalten werden sollte. Das Leben wäre sehr einsam ohne ein bisschen Verträumtheit 🙂