こんにちは、EcomのOlfaです。
今日は、前回に引き続き「ベルベル族」の紹介を行います!この前は基本的な話でしたが、今回はもう少し詳しく、ベルベル人の文化を見ていきたいと思います。
ベルベル族の住んでいる地域は、マグリブだけではありません。そのためアラブ世界のアラブ人の様に、ベルベル世界のベルベル人にも多様性があります。同じベルベルでも、場所によって見た目の特徴や言語の訛り、文化の違いもたくさんありますよ。
ちなみに、ベルベルのアルファベットは「ティフィナグ文字」といいます。
下の表を見れば、英語だけでなくアラビア語とも大きく違うことがわかりますね。ティフィナグ文字は主にトゥアレグ族という、サハラ砂漠の地域に住むベルベルの遊牧民が使っています。
前回も少し書きましたが、ほとんどのベルベル人は自分のことを「Amazigh」(アマジグ)と言います。なので「Amazigh」という言葉を聞いたら、それはベルベルと同じことを言っていますよ。
公式な名前は「ベルベル族」なのですが、なぜ2つの呼び方があるのでしょうか?
なぜなら、Berberという言葉は元々「外国語を話す人」という意味だからです。これは、ギリシャ人が昔ベルベル人に対して使っていました。つまりAmazighの人々がギリシャ人からはBerbereと呼ばれていたわけです。
でも自分のことをBerbere(外国語を話す人)とは言えないですよね!(笑)
だから、自分のことを「Amazigh」と呼ぶ人が未だにたくさんいます。
また、ベルベル族は「ベルベル暦」という独自のカレンダーを使っています。それはイスラム暦とも違うし、日本で使われているグレゴリオ暦とも違います。
実はベルベル暦だと今年は…2964年になります!
私の周りでも毎年、ベルベル新年の時には色んなSNSなどでベルベル人の知り合いが、画像を投稿しています。そこには「2964年おめでとうございます!」「2963年はお疲れ様でした、2964年もよろしくお願いします」みたいな文章が書いてあるので、少し不思議に感じます。しかもアラブ暦ではまだ、1435年ですからね!(笑)
こちらは、ベルベルのお正月に友達が投稿していた画像です。気に入って保存しちゃいました。アラビア語でもお祝いの言葉が書かれていますね。
4 thoughts on “ベルベル暦は2964年!?ベルベル族の不思議な文化”
5~6年前にチュニジアを旅してきました。そこで出会ったベルベルの人たちとその家屋やパンを焼くかまど、おばあちゃんの着ていたファッションにとても興味を持ちました。いろいろ調べたいと思っていたところオルファさんのサイトに出会い、楽しめました。もっと知りたいと思うのですがもしお知りでしたら、おすすめの本やサイトなどを教えてください。
坂野美鈴さん
コメント書いていただき感謝です^_^
お返事遅くなり申し訳ないですが!
素敵なお話ですね!チュニジアのベルベル地方に旅行されましたか!興味を持っていただいてありがとうございます
シュクラン!面白そうなベルベルについての本、サイト見つけ次第報告したいと思います!またアラビア語ブログにもまた書きたいと思っていますね!またよろしくお願いします〜!
ベルベル歴の2964年は何に由来していますか?
暦は太陰暦ですか?太陽暦ですか?
イスラム歴との関係はどうなっていますか?
正月を祝いますか?
宗教は何ですか?
貴女の宗教は?
お尋ねしたいことが沢山あります。今後ともよろしくお願いします。