イスラム教の食事のルール「ハラール」って何?(前編)

ecom olfaこんにちは、EcomのOlfaです!

みなさん、「ハラール」という言葉はご存知ですか?

ハラールは最近よく聞くようになった言葉ですね。今回はその言葉を紹介しようと思います。

ハラールはアラビア語で「許されている」と言う意味です。因みに反対語はحرام「ハラム」と言います。これは「ダメ」と言う意味です。
この言葉が一番使われるのは食事の時で、ハラールというのは基本的にお肉の事です。
アラビア語で、「それは大丈夫ですか?ダメですか?」とは聞きたい時には

هل هذا حلال أم حرام ؟
Hel hedha Halal am 7aram? 

と聞いてみてくださいね^^
豚肉以外の他の肉はすべてオッケーです。

ハラール認証
日本のハラール認証です!

 

殺すときに、動物を苦しませない(大事なのは動物を苦しめず殺すこと)ようにします。なので、電気を使ったりすると基本的にハラールではないです。また動物のことを尊重すべきなので、1頭ずつを殺すようにします。なので機械を使って自動的に殺すのはNGです。電気や打撃で仕留めるのもハラールではないですね。
またポークエキスなども、もちろんダメです。因みに皆さん、豚がNGな理由は、簡単に言うと、私達の国では肉質の悪い動物だと思われて、汚いものを食べたり、消化をきちんとしてない動物とされています。つまりその豚を食べることは、豚の体内にあるものを自分の身体に取り込むことになってしまうので、NGとされているわけです^^

もちろん豚も消化をしますが、牛が24時間もかけるのに比べて、豚は4時間程度しかかけません。そんなわけで、牛の肉の方がキレイで、消化を丁寧にやってくれているわけですね^^(笑)。

皆さん、イスラム教の人(因みにアブラハム教も同じですね)は「インド人の聖なる牛」などとは全く別の考え方をしており、健康のため病気をなるべく避けるために食べるのをやめましょうという考えです。

ィスラムでは衛生は非常に大事なことなのです(それもハラール生活の一つなので次のビデオで紹介します。)泥で遊ぶ動物を食べるなんて言うのはとても有り得ないですね。ただ私達の国の人は、このお肉は健康には悪い影響があると思われているから食べないのであって、豚と言う動物の存在自体が嫌い、なんてことは全くないですね(笑)

 

また、少量でもアルコールが入っていたらそれもNGです。
食べ物を精密に検査して、ハラールであるかどうかを審査していく会社(ハラール公認用の専門会社)もいくつかもありますので、よくわからない商品は、それにお願いして、検査し、OKであれば「ハラールスタンプ」を貰います!イスラムの人は良く、食べ物を買う時にそのマークがついているかどうかを調べますね。もしスタンプが無ければ、表示されている材料のリストから自分で調べていきますが、スタンプがあった方が絶対安全ですね^^

イスラム教の食事のルール「ハラール」って何?(前編)
この韓国のインスタントラーメンもハラールなのですが、それはどこから判別できますか?

…左下に、ハラールスタンプがあるのに気づきましたか?

 

最近、ヨーロッパなどでも「ハラール食べ物の方が健康的ではないか?」と言う声が発生して、ムスリムではない色んな人もハラールしか買わなくなりました!動物を苦しませない点、衛生の点、動物を殺すときに薬、電気などを使わず専門の人が手で切る点などはヨーロッパ人の目で非常に魅力的に映り、ヨーロッパなのでハラールショップが激増しています。パリでは32%の人がハラールを食べるようです!

 

イスラム教の食事のルール「ハラール」って何?(前編)
フランスのカルフールのハラールコーナーです。

 

皆さん、ハラールの食べ物はムスリムとしては一番大事なことですね、サウジアラビアのようなイスラムが基本法の国ではハラールの食べ物しか輸入出来ないほどです。なので、海外に行くムスリムの人もハラールフードが見つけられるかどうかは一番気になるところかもしれませんね。なので、食品を輸出したい、国内でムスリムもターゲットにしたい会社は本当にハラール認証をゲットするメリットは高いです。

イスラム教の食事のルール「ハラール」って何?(前編)
世界中のハラール認証です!

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

6 thoughts on “イスラム教の食事のルール「ハラール」って何?(前編)”