ここがびっくり日本の習慣「なんで頭が良いのに、塾へ通うの?」

Julia Ecom(イーコム)

こんにちは、Ecomのユリアです。今日は、日本のここが少しびっくりだと感じる習慣を紹介するコーナー「ここがびっくり日本の習慣」の14回目です。

先週は日本の大学について話したので、今週は大学に入るまでにびっくりすることについてお話します。それは…日本の塾です。塾は外国人にとって、とてもびっくりすることです。その理由の1つは、塾というシステムへの考え方が異なっているからです。海外で塾は、学校にちゃんと行けない人、勉強ができない人が行く所だと思われています。だから海外では、塾に通っている人は頭があまり良くないというイメージがあります。
そのため、日本人の頭が良いイメージと塾によく通うというイメージがつながらないのです。
では、具体的に日本の塾のどのような所を見て、外国人はびっくりするのでしょうか?

 

ここがびっくり日本の習慣『なんで頭が良いのに、塾に通うの?』

 

★普通の学校よりも、塾での勉強の方が大事にされていることです。塾に通っていれば学校の授業を受けなくてもいい、寝ていてもいい、という考え方にはびっくりしてしまいます。ドイツでは学校の授業をきちんと聞いていたら、勉強の必要がなくなります。日本では反対の考え方なので、驚きます。

 

★塾に通う人が多いことです。小学校に入学する前から通う人もいますね。中学生までは通っていない人もいますが、高校生になると大学受験をする人のほとんどは塾に通っています。

 

★塾に通っている時間が長いです。海外の塾は、ある科目だけにフォーカスして通うことが普通です。例えば苦手な数学のためだけに、週に2時間くらいだけ塾に行く人もいます。日本ではほぼ毎日塾に通って、夜の22時、23時まで家に帰らない学生もいますよね。休むことが少なくて、大変そうに見えます。

 

★塾の値段が高いです。もちろん海外でも、良い塾はとても高くなっています。ただ、例えば週1回必要な時だけに通うこともできるので、そこまで高くはなりません。

日本で働いている先生たちからも、「塾に通っているから、学校のレッスンは別に厳しくしないで大丈夫」と思われているという声を聞きました。あと高校などでは、本当に学校へ行かなくてよい時もあるそうですね。
以前の「ここびっくり」にも書きましたが、日本の就職システムはドイツとは大きく異なります。そのため、頑張って良い大学に入ることが大事なので、学生の時に勉強をたくさんした方が良いという考え方が自然です。
その視点からすると逆に、ドイツの子供は勉強時間が足りないかなと思います。「なんとなくできたらいいだろう」という感じに思われているからですね。だからドイツの子供も、もうちょっと勉強で頑張った方が良いと思います。

日本とドイツの教育制度は異なっているので、ドイツでは日本みたいな塾が必要とされていません。ただ日本の場合は一流大学に入ると良い仕事が見つかりやすくなるので、そう考えると塾の普及率が高いのもよくわかります。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

8 thoughts on “ここがびっくり日本の習慣「なんで頭が良いのに、塾へ通うの?」”