こんにちは。EcomのJuliaです。今日は、日本のここがスゴイと思う所を書いていくコーナー『ここがスゴイよ日本』の20回目です。
皆さんは、食べ物の賞味期限をどれくらい気にしますか?ドイツ人と比べて、日本人は食べ物の「新鮮さ」をとっても大事にしますよね。例えば私の近所のスーパーでは、夜遅くに行くと、お弁当などの食べ物に50%offのシールが貼られています。日本人にとっては、作られたばかりの新鮮な食品に価値があるんですね。ドイツでこのような割引をしたら、お客さんが皆その時間に来てしまうので、ビジネスになりません(笑)私も当然、シールが付いたものを買いますよ(笑)
そう言えば、このスーパーで面白い光景を見たことがあります。シールが貼られるのを待っているおばちゃんがいたのですが、自分のほしいお弁当に30%offのシールが貼られたので「ちょっと!これも50%offにしなさいよ!」と店員に言っていました。パワフルな人ですね(笑)
古い商品を割引する反対に「この魚は○○時に切ったものです」「この弁当は○○時に作りました」という風にフレッシュなことをアピールしている食べ物も多くて、日本人の「新鮮さ」に対するこだわりはスゴイと思いました。
また、友達とご飯を作るために買い物をした時にも、新鮮かどうかをとても気にしていたので驚きました。
牛乳を買う時に、賞味期限があと2週間のものと3週間のものがあったのですが、友達は後ろの方にある3週間のものを取っていました。私は「今日で使い切るから賞味期限は関係ないよ?」と思いましたが、日本人にとっては、同じ商品なら賞味期限がより長いもの、つまり新しくてフレッシュな方を選ぶことが当たり前なんですね。
ドイツでは、食べ物がフレッシュかどうかはあまり気にしません。料理も2~3日は作り置きしておきます。その違いはきっと、日本人は生の魚や野菜をよく食べるけど、ドイツ人はチーズなどをよく食べるからだと思います。チーズは何日か置いて熟成した方が美味しいですからね。
このようにフレッシュなもの、「新鮮さ」を大事にする日本人はスゴイと思います。さっきのおばちゃんは、少し違うかもしれませんけどね(笑)
6 thoughts on “ユリアのここスゴ20回目:日本の「新鮮さ」へのこだわりがスゴイ”
Ohhh…Ich denke, dass der Ausdruck der Schauspielerin auf dem Foto auch frisch and schön ist. ^^;…..und dass der vielleicht ewig frisch ist.
vielen Dank für die Erscheinen!!
Lieber Herr Koala,
vielen Dank für Ihren Kommentar!
Meine Überraschung auf dem Gesicht ist gar nicht geschauspielert! Ich war wirklich sehr überrascht, dass ich Kugelfisch essen musste! Ich finde, es ist sehr gruselig etwas zu essen, von dem man sterben könnte… ABER ich lebe noch! Und der Kugelfisch war auch sehr lecker 😉
Ewig frisch bleibe ich leider auch nur auf dem Foto. Wie viele Koala Jahre ich wohl bin?
Liebe Grüße,
Julia
Vielen Dank für Ihre Kommentar. Ja, Kugelfish ist lecker und meist sicher. ^^
Natürlich Sie sind ewig 20, wie Koala ist ewig 15. Nicht war? ^^;
Liebe Grüße,
Koala
“meist” sicher klingt auch sehr gefährlich! Und Kugelfisch brennt ein bisschen auf der Zunge. Das hat mir ein bisschen Angst gemacht.
Ja, genau! Ich bleibe ewig 20! Das ist eine gute Entscheidung.
日本人の鮮度意識は、魚類主体の食文化の伝統が、根底にあるでしょうね。
戦国時代までは、獣肉も普通に食べていたのですが、江戸時代には、キリスト教排斥で、全国民を自社の宗門に振り分けたことに依り、仏教の影響で肉食(にくじき)は原則禁止。
動物性たんぱく質は、魚類と鳥類から摂取せざるを得なくなりました。
海、河川に恵まれていたことと、捕獲の容易さとで、必然的に魚食が主体となってきました。
魚は、獣肉に比べて足が速い(腐敗し易い)ので、鮮度に対する意識が強くなったのでしょね。
魚介類の鮮度の落ちるのをいだり、それを逆利用する為に、“寿司”“干物”“たたき”“塩辛等の発酵食品”が発達しました。
とは言うものの、比較的長持ちする野菜、果実、キノコ類などには、あまり鮮度意識はありませんね。“朝取り野菜”などと表記されて売られているものもありますが、殆どが、収穫時日も、賞味期限も表記されていません。せいぜい、産地表記ぐらいですね。
この落差は、面白いですね。
我が家の冷蔵庫の野菜庫では、しばしば、“年代測定不能”な、ミイラ化した野菜が発掘されることがあります。(>_<)
日本人には何となく、肉や魚は、鮮度が重要。植物性食品は“一生物”的な感覚がありますね。