ユリアのここスゴ29回目:日本のお風呂がスゴイ

Julia Ecom(イーコム)

こんにちは、EcomのJuliaです。今日は、日本のここがスゴイと思う所を書いていくコーナー『ここがスゴイよ日本』の29回目です。

今日のテーマは、日本の「お風呂」です。日本のお風呂は、他の国から見るととてもユニークです。

まず、日本のお風呂はシャワーとバスタブが別々ですが、これはヨーロッパでは考えられません。シャワーのお湯が周りにかかることを気にしなくて大丈夫なんて、子供にはパラダイスだと思います。私もつい、はしゃいでしまいます!

ユリアのここスゴ29回目:日本のお風呂がスゴイ

ヨーロッパの家庭では、ユニットバスが普通です。シャワーに入っている間はトイレが使えなくなるので、私はいつも家族に「今からシャワー使うけど、トイレ大丈夫?」と聞いていました(笑)

また、バスタブは付いていてもシャワーだけで済ます場合が多いです。冬は寒いのでお湯に入ることもありますが、私のお父さんみたいに全く使わない人もいます(笑)

もしドイツでシャワーだけでなくお湯に入りたい時は、ユニットバスにお湯をためて、その中で体を洗います。だから1人がお風呂を使い終わったら、お湯は空にするのがマナーです。そのため日本のお風呂を知らない人は、日本人が家族で1つのお湯を使うと聞いたら「え、汚い!」と思うでしょう。本当は違いますけどね(笑)

あと私が驚いたのは、お風呂で使ったお湯を洗濯でも使うことです。それくらい日本のお風呂はキレイなんですね。これは、エコという意味でも良いことだと思います。

さらに日本のお風呂には、ハイテクなイメージがあります。以前の「ここスゴ」で日本のトイレについて書いた時にも出てきましたが、パネルで色々な操作ができるのは本当にスゴイです。「お風呂ができました!」とパネルから声が聞こえた時は、本当にびっくりしました…(笑)
他にもシャワーを浴びるための椅子や、お風呂の温度を下げないためのフタなど、色々な工夫がされていますよね。

日本人はお風呂が大好きなのも、これだけ広くて清潔でハイテクなお風呂を見たら、納得できます。ドイツ人にとっては面倒な、「duty」であるお風呂(シャワー)ですが、日本人にとってはリラックスできる大切な時間なんですね。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “ユリアのここスゴ29回目:日本のお風呂がスゴイ”