Ecomでは独自に英語力を11段階のレベルに分けています。
Level0が全くの初学者でLevel10がネイティブとほぼ変わらないレベルです。
学習者は、
1レベルを通常80時間
(40時間のEcomレッスン+40時間の語彙やリスニング増強の自習)
で登っていくカリキュラム
となっています。
Ecom Level | ビジネス英語レベル | 英検 | TOEIC | TOEFL(iBT) | IELTS | CEFR | Cambridge | GTEC | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
超上級 | 10 | ネイティブに近いレベル。 | ネイティブに近いレベル | 110-120 | 8.0-9.0 | Above C2 | CPE | 950-1000 | ||
上級 | 9 | 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる | 相手が手加減なしで攻撃してくるタフな交渉や、小さなミスも許されない状況でも、物怖じせず英語を使って対応していけるレベル。 | 1級 | 960-990 | 104-110 | 7.5-8.0 | c2 | CAE | 900-950 |
8 | 900-960 | 97-104 | 7.0-7.5 | c1 | 800-900 | |||||
中上級 | 7 | 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる | 海外赴任対応レベル。現地の業務で言語に多少は不自由があっても、大きな問題なく即戦力で英語を使って仕事に参加できます。 | 準1級 | 860-900 | 80-97 | 6.5-7.0 | B2+ | FCE | 650-800 |
6 | 750-860 | 68-80 | 5.5-6.5 | B2 | 550-600 | |||||
中級 | 5 | 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる | 海外出張対応レベル。外国で英語で仕事する上で最低限持っておきたい語学レベルです。 | 2級 | 600-750 | 56-68 | 5.0-5.5 | B1+ | PET | 500-550 |
4 | 540-600 | 46-56 | 4.5-5.0 | B1 | 450-500 | |||||
初中級 | 3 | 身近な事柄について、いくつか文章を作って簡単な会話ができる。 日本で「中学英語」と呼ばれるのがこのレベルです。 | オフィスで片言の会話が成立するが、しばらく経つとついていけなくなる。 | 準2級 | 400-540 | 32-46 | 4.0-4.5 | A2+ | KET | 350-450 |
2 | 3級 | 200-400 | 3 | A2 | 200- 350 | |||||
初級 | 1 | ごく簡単な単語やフレーズを聞きとれて、基本的な語句で気持ちや意思を伝えられる。 | 4級 | 100-200 | A1 | 100-200 | ||||
初学者 | 0 | 全くその言語がわからない状態 | 10-100 | A0 (pre-A1) |
体験レッスン受付中
2,500円で事前カウンセリング+実際のレッスンが2回分受けられます(お一人様1回限り有効)。